電卓技能 2021年度 実施要領・会場案内
試験施行日・申込受付期間等
- 詳細につきましては主催団体のHPをご覧ください。
■ 日本電卓技能検定協会
受付場所
飯能商工会議所 1F窓口
■ 当サイト内地図参照
受付時間
平日(月~金曜日) 9時00分 ~ 17時00分
受験料(消費税込み)
段位(名人・範士・教士・正速士・速士・正士):2,600円
1・2級:2,100円 3・4級:1,600円 5・6・7級:850円(認定団体のみ)
申込方法
- 「受験上の注意」の内容に同意の上、所定の申込書により受験料を添え、受付期間内に窓口までお申込ください。申込書のご記入は、原則として受験者本人の直筆でお願いします。
但し、やむを得ず代理人(代筆)によって申込をする場合は、受験者本人が「受験上の注意」に必ず同意の上、委任するようにしてください。 - 電卓段位(七段以上)を受験される方
- 上記に加えて顔写真も必要になります
- 縦4.5cm×横3.5cm、最近1年以内に撮影した正面脱帽、無背景の裏に氏名、生年月日を記入したもの
- 団体の一括申込については、各受験申込書に必ず団体名を記入してください。
- 郵送・インターネットによる申込は受け付けておりません。
試験会場
飯能商工会議所 | 大会議室または小会議室 |
---|
試験科目
段位(40分) | 乗算の部(100問) 除算の部(100問) 見取算の部(60問) 伝票算の部(60問) |
---|---|
1~4級(40分) | 乗算の部(50問) 除算の部(50問) 見取算の部(30問) 伝票算の部(30問) |
5~7級(30分) | 乗算の部(50問) 除算の部(50問) 見取算の部(30問) |
試験時間
申込受付期間終了後、別途ご連絡いたします。
合格基準
合格基準及び配点に関しては以下のサイトでご確認ください。
■ 日本電卓技能検定協会:電卓技能検定試験とは
合格発表
合格発表日より、ホームページで「合格者番号」を発表します。
合否についてお電話でのお問い合わせはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
合格証書
交付日より、飯能商工会議所1階窓口において、受験票と引き換えに交付いたします。
(合格証書の再発行はできません。)
受験上の注意
- 答の書き方については、次の点に注意してください。
- 2種類以上に読める紛らわしい数字は、無効となる場合があります。
- カンマ(,)や小数点(、)は必ず付け、かつ明確に書くこと。上付きカンマは無効です。
- 答の訂正をする場合は、数字の全部を横線または消しゴムで消して書き直してください。
部分訂正は無効です。訂正により解答欄に書けない場合は、その番号の答とわかるように矢印や丸番号を付けて欄外に記入してください。答の縦書きは無効です。 - 名数問題の答に(¥)記号がなくても有効です。
- 構成比率の答に(%)記号がなくても有効です。
- 12桁電卓を使用し、”F”(フリー)で計算した答を正答とします。
- 筆記用具は 黒または青の鉛筆、ボールペンをご使用ください。
なお、消せるボールペンについては、摩擦熱で文字が消える・気温の変化などが影響する場合も考えられますので、ご使用はお控えください。 - 制限時間は、5・6・7級・・・30分間。3・4級、1・2級、段位・・・40分間。
- 乗算・除算の部の端数処理は、次のようになっています。
- 無名数の一般計算、小計、合計の端数処理は、小数第4位未満四捨五入。
- 名数の一般計算、小計、合計の端数処理は、円位未満四捨五入。
- 段位受験の場合は、段位①と段位②の2枚を配布します。段位②は、段位①を80%(乗算・除算は各40問、見取算・伝票算は各24問)以上計算してある種目が採点の対象となります。
- 伝票算は、制限時間前に留め金の付け替え及び伝票ホルダー・クリップ・文鎮等の準備ができます。
ただし、表紙はそのままで1ページ目を開いてはいけません。 - どの種目から始めてもかまいません。制限時間内でバランス良く計算してください。
(10分ごとの経過時間を検定試験委員が伝えます) - 試験中の電卓の故障については、いかなる理由においても受験者本人の責任とし、再試験や受験料の返金はいたしません。
- 声を出して計算するなど、他の受験者の迷惑になる行為はしないこと。また、音の出る電子機器は、事前に電源を切っておくこと。
その他、不明な点は検定試験委員に質問してください。
その他の諸注意
- 試験開始時間に遅れると受験できません(時間厳守)
- 申込は、所定の用紙に限ります。
- 受験票は、当日持参のこと。紛失したり忘れた場合は、再発行の手続きをしてください。
- 受験票は所定印のないもの及び勝手に変更したものは無効となります。
- 不正行為・迷惑行為は、ただちに試験会場から退場となります。
- 電卓ニュースに掲載させていただきます。(教士七段以上合格者は氏名・写真、速士参段から正速士六段合格者は氏名)
- 試験終了後の答案は公開しません。
- 災害、気象条件等、やむを得ず試験が中止になることもあります。その場合、再試験はおこないません。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う検定試験の対応について
- 試験日の当日は、必ずご自宅で検温を行い、発熱や咳などの症状がある受験者は、受験をお控えくださいますようご協力をお願いします。
- 感染拡大防止の観点から、受験者はマスク着用、入場時に検温を受けていただきます。
- 試験中、発熱や咳が激しい等の症状が見られる受験者には受験のご遠慮、座席の移動等をお願いすることがあります。
- 試験当日は、マスクの着用、手洗い・うがいなど、各自での感染予防対策に十分ご留意ください。なお、本人確認のために、試験中に試験委員が指示した場合は、一時的にマスクを外していただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。
- 試験中に体調不良になった場合は、直ちにその旨を試験委員にお申し出ください。
- 試験中止の場合は受験料を返金いたしますが、それ以外の理由では返金できませんので、あらかじめご了承ください。
会場案内図
試験会場へは公共の交通機関をご利用いただきますようお願いします。
飯能商工会議所
飯能市本町1-7
西武池袋線 飯能駅
北口より徒歩約8分
JR八高線・西武池袋線
東飯能駅
西口より徒歩約13分
「電卓技能検定」に関するお問い合わせ先
お問い合わせ先:業務課 検定試験担当グループ
TEL:042-974-3111