カスタマーハラスメント対策動画配信セミナーのお知らせ【埼玉県PR】
近年、職場におけるカスタマーハラスメント(顧客等からの暴行、脅迫、ひどい暴言、不当の要求の著しい迷惑行為)が多発しています。
カスタマーハラスメントは従業員に過度な精神的ストレスを感じさせるとともに、通常の業務の支障が出るケースもみられるなど、企業や組織に多大な損失を招くことも想定されます。
本セミナーでは、カスタマーハラスメントに関する基礎知識や、従業員を守るための対応法について専門家が詳しく解説します。
(チラシより転載)
講義内容 | 厚生労働省が作成した「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を解説した動画です。 カスタマーハラスメント対策の主なポイントを事業者向けにわかりやすく解説しています。 ポイントをまとめた要約版と、より詳しく解説した詳細版の2種類があります。 |
---|---|
配信内容 | |
講師 | 髙木 美香 氏(特定社会保険労務士) |
注意事項 |
|
お問い合わせ | 埼玉県 産業労働部 多様な働き方推進課 電話:048-830-4518 Mail:a3960-09@pref.saitama.lg.jp |
主催 | 埼玉県 |

